本校は、昭和29年に青森県立三本木農業高校十和田分校(法奥小学校に併置)として開校、昭和55年から青森県立三本木高等学校十和田分校(現地に移転)、市と町の一体となった独立昇格の根強い運動が展開され平成元年4月、青森県立十和田西高等学校として独立開校しました。
十和田湖、奥入瀬渓流の玄関口に位置し、雄大な八甲田連峰の眺望にも恵まれ、自然の変化や四季の移ろいを敏感に感じることができる学習環境の下、「自律」「進取」「敬愛」を校訓に掲げ、保護者や地域の熱い支援と連携による「地域社会から期待される学校」を目指しています。
●教育目標
1 心身ともに健康で、知(学力)・徳(豊かな人間性)・体(健やかな身体)の調和がとれた、
「生きる力」「
未来を切り拓く力」を備えた人間の育成
2 「高い志」と「主体性」を持って社会の発展に貢献し、本県や十和田の未来を担う人間の育成
3 国際化・情報化に対応するコミュニケーション能力・情報活用能力・語学力を備えた人間の育成
●学校経営の柱
1 生徒一人一人が輝ける場面をつくりだす仕掛けづくり→「一年勝負」の気構え
2 探究心を伸ばし、普通科・観光科のそれぞれの学科の特長を活かし、それを統合した
「十和田西高生」の実現
3
「学びの充実」をめざし、生徒個々の特性に応じた指導の展開
●令和2年度学校経営方針
「令和2年度学校経営方針」
校長 山 口 吉 彦